2013-01-01から1年間の記事一覧

十二月のお念仏の会

今月4日に母校の中学でお話をする機会を頂きました.同窓会の会長さんから、「同窓生の話を聞く会」という授業で話をしてくれないかという依頼がありました。対象は1年生で、自分の職業に就いて、在校時代の思いで話、受験に向けてのアドバイス等何でも結…

十一月のお念仏の会

今月は所用の為十分な時間が取れなかったので、30分お念仏を称えただけで、法話はお休みにしました.

十月のお念仏の会

浄土宗のお仏壇についてのQ&Aを紹介します. Q:亡くなった息子が生前ハンバーグが好きだったのですが、お 供えしても良いでしょうか? A:本来お仏壇に肉や魚をお供えするのは感心出来ませんが、息 子さんを亡くした親御さんの気持ちを考えると、無下に駄…

九月のお念仏の会

八月はお休みでしたので二ヶ月ぶりの開催となりました。今月は、若林隆壽上人の書かれた”仏教語のはなし”という本から、我慢、無分別、相続の語についてお話ししました. 我慢=サンスクリットの訳語、仏教教義においては、心のおごりを慢と称して煩悩の一種…

七月のお念仏の会

お施餓鬼とお盆 施餓鬼会とは、餓鬼道に堕ちて苦しむ餓鬼に飲み物や食べ物を施し、供養することです.この由来は「救抜焔口餓鬼陀羅尼経」に書かれています.或る日、お釈迦様のお弟子の一人である阿難尊者の前に、恐ろしい姿をした餓鬼が現れ、”お前は三日…

六月のお念仏の会

今日は福沢諭吉の”心訓七則”(実際は後年の偽作)を参考にして、精神医学博士の新福尚武氏が作られた”老人の心訓”を紹介します. 1、老人にとって、一番さみしい事は、する仕事の無いこと 2、老人にとって、一番みじめな事は、手足や身体が不自由な為、人…

五月のお念仏の会

ある人が地獄と極楽の違いにについて面白い説明をしていたので、今日はこの話を紹介したいと思います. ”地獄と極楽の違いを知りたいので案内してほしい”という人が来たので、まず地獄を案内する事にしました.地獄行きのバスに乗り、終点の地獄で降りました…

四月のお念仏の会

無用な外出は控えて下さいと前日から報道されていたように、当日は西の方では大荒れの天気、東京も午後からは春の台風になるとの予報.そんな中、九人の方が参加してくれました.少しでも早く終了させたいと考え、法話と茶話会は割愛し、お念仏をお称えする…

三月のお念仏の会

先月スリランカの仏跡を参拝して参りましたので、参拝旅行についてお話ししました.念仏会終了後の茶話会では、お土産の紅茶を皆で頂きました.

二月のお念仏の会

今月は第三回の聞香会を開催致しました.普段はなかなかお目にかかる事の出来ない伽羅数種、沈香も数種類、さらには白檀も準備致しました.会の皆さんにとっては大変珍しい体験で、時間が大幅に超過してしまいました.

一月のお念仏の会

新年明けましておめでとうございます 今回は二十五年度最初の会ということで、新年会も兼ねて開催いたしました.昨年数回にわたってお話しした浄土宗の基本的な教えに続いて、今日は”檀信徒が心得ておくべきこと””知っておきたいこと”についてお話し致します…