2016-01-01から1年間の記事一覧

十二月のお念仏の会  第321回

ホスピスについて 前回は尊厳死と終末活動についてお話ししましたが、今日はそのための緩和ケアーについてお話しします。 ホスピスとは死にゆく人へのあらゆる(精神的あるいは肉体的な苦痛、痛み)ケアーで、1960年代にイギリスで始まった。初めのケアーは…

十一月のお念仏の会 第320回

尊厳死と終末活動について日本尊厳死協会では”尊厳死”を次のように定義しています。傷病により、不治かつ末期になった時に、自分の意思で、死にゆく過程を引き伸ばすに過ぎない延命処置をやめてもらい、人間としての尊厳を保ちながら死を迎えることです。 1…

十月のお念仏の会  第319回

来世に対する意識の変化 ”あなたは死後の世界を信じますか?”という質問の答えは、50年前と大きく変化しています。”信じる””否定しない”を合わせた回答が、50年前は35%だったのが、最近では70%近くに上昇しています。科学万能主義の時代になぜこの…

九月のお念仏の会  第318回

今日はある村で起きた面白い話をご紹介します。この村では秋になると村あげてのお祭りが執り行われます。毎年お祭りの初めに樽酒の鏡開きが行われます。ところがこの年はお米が大変不作で、村には樽酒を買うお金がありません。そこで村長さんは考えました。…

七月のお念仏の会  第317回

お盆とお施餓鬼

六月のお念仏の会  第316回

今日は、前々月にお話しした前薬師寺管長故高田好胤師のお弟子さんであり、当時執事長として好胤師の片腕として活躍された安田えい胤師の話を致します.師は二十才の時にアメリカ旅行をしました.そのとき宗教的な情熱から肉や魚を食べない精進生活を志しま…

五月のお念仏の会  第315回

昨年は終戦70年という事で、戦争にまつわる番組が盛んにテレビ等で放映されて大いに盛り上がりましたが、今年になってからは戦争に関連するような番組はほとんど見る事が無くなりました. 私は御縁があって、20年程前初めて知覧の特攻平和会館をお参りす…

四月のお念仏の会  第314回

桜の季節まっただ中となってまいりました。今仲台寺の境内でも何種類かの桜が咲いています.先日桜の数を数えてみましたら、13種類、19本ありました.これからも我々の目を楽しませてくれる事でしょう.桜が終わると次は牡丹の季節がまいります.またこ…

三月のお念仏の会   第313回

良い季節になってまいりました.境内の花もこれから次々と開花してくると思われます.間もなく春本番となる事でしょう.お念仏をお称えするにしても、何をするにも絶好の好機です. 私は来年古希を迎えます.何年か前から、臨終の最期を考えながら日々生活を…

二月のお念仏の会  第312回

節分が終わり、立春がまいりました.いよいよ春の到来です.とはいっても暦の上での春であって本当の春はもう少し先の様です.でも、まだまだ寒さが厳し中ではありますが、早咲きの河津桜が咲き始めました.何となく春の香りが漂ってきている様でもあります…

一月のお念仏の会  第311回

新年明けましてお目出度うございます いよいよ2016年がスタートを切りました.”一年の計は元旦にあり”と言われておりますが、皆様の元旦は如何でしたか.元旦と言えば、今は元日も元旦も同じ1月1日の意味として使われている様ですが、旦の字は朝という…